【危険な落とし穴】不登校中の保健室登校や別室登校

復学支援GoToday【危険な落とし穴】不登校中の保健室登校や別室登校

「文責:小中学生復学支援・GoToday

この記事は2024年2月5日に更新されました

このようなお悩みはありませんか?
  • 子どもが教室に行きたくないと言い出した
  • 「教室に入れないなら、保健室でもきてください」と言われたけど悩んでいる
  • 「別室登校してるけど、いつになったら教室に戻れるようになるのか?」

学校が全てではないし勉強できる場は学校だけじゃないと言われるけど、本当にそうでしょうか?

学校に行けないなら、せめて学校と繋がってさえいてくれれば、という気持ちにもなりますよね。

でも、保健室で勉強をすることはできると思います。

しかし、国語、算数、英語などの学問も大事ですが、それ以上に集団生活で身に着ける力(自立心や周りとうまく関わっていくための協調性)が大切だと思っています。

自立心や協調性は、自分に合わせてくれる環境では身につかず、困難な中で乗り越えた時に育まれていきますよね。

今回は、「【危険な落とし穴】保健室登校や別室登校」という内容でお話させていただきます。

保健室登校とは?

常時保健室にいるか、特定の授業には出席できても、学校にいる間は主に保健室にいる状態です。

「ほとんどの時間を保健室で過ごす」「午前中だけ保健室に登校し、給食を食べて帰る」などの状況を、「保健室登校」と言います。

別室登校とは?

自分のクラスではなく別の部屋で過ごすことです。

保健室、適応指導教室、支援級、カウンセリングルームなどです。

こんにちは、しのさんです!

こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。

こちらの記事では、保健室などの別室登校についての考え方を書かせていただきました。

保健室登校などの別室登校に疑問を持たれている親御さんの助けになればと思います。

このような考え方はとても危険

不登校の子に対して、学校側から、保健室登校や別室登校を進められ、それに従ってやって、親としては、「これで一歩踏み出せそう。少しずつ慣れて教室に戻れるかも」 と思われる方がおられます。

結論から言いますと、これはとても危険な判断です。

理由としては、 保健室登校や別室登校は、周りが気を使ってくれる環境ですから、自分が中心の環境になります。

当の本人は周りにお世話になっているのにもかかわらず、それが当たり前かのようになります。

教室は自分で合わせることが多いですから、余計に入りにくくなり、そのうちだんだん保健室にも行かなくなる可能性が高いです。

面談でお話を聞いてみると、 多くの方が「保健室や別室に行けたので、これで継続登校すると思ってました」「別室登校から、少し だけ教室で授業も受けていたので、このまま教室に戻れると思っていました」とおっしゃいます。

 保健室登校や別室登校から教室へ戻れるお子さんもいますから、 全く意味がないとも思いませんが、自力で教室に戻れるお子さんは、 わざわざ保健室登校しなくてもよかったのでは?と思います。

 ただ、一度保健室登校や別室登校をして、再度不登校になってしまったお子さんを教室に復学させる ことは非常に難しく、時間がかかります。

私たちの経験上、 「無理しなくていいよ」「保健室登校でもいいから」「遅れてもいいから」など 子どもは周りから言われていますので、子ども自身は逃げ道ができた状態です。

何かあるごとに、「無理しなくていいって言ってた」とか「遅刻してもいいって言ってた」とか言います。

出席日数にカウントされるので、 保健室登校を勧める学校もありますし、 中学生であれば高校受験にも影響が出てくるので焦る気持ちもわかります。 

しかし冷たい言い方かもしれませんが、 学校の先生方は、小学校、中学校を卒業してしてしまえば、関係は終わりです。 

高校になって、また不登校になってしまったと相談しても助けてはくれないでしょう。

 ただ、このように書いても保健室登校や、別室登校する様子があれば、 そこにかけてみたいと思われる方がほとんどです。

その考え方が危険なのです。

 復学支援を受けるか、受けないかは別として、 最近は、保健室や別室登校のケースも多くなっていてますので、私たちの考えをブログでお伝えさせていただきました。

私たちは、「親が変われば、子は変わる」という考えで復学支援を行っています。

多くの支援機関が子どもを変えようと考えますが、 それだけでは根本的な解決にはなりません。

私たちの理念に共感していただいた方、 今お子さんの不登校でお困りの方、 様々な支援機関に相談に行かれても時間だけが過ぎてしまっている方、お一人で悩まずに諦めずにご相談ください。 

3 COMMENTS

W.K様

中学2年生です。5月から、学校へ行っていません。病院へは、中学の1年生の10月から、行ってますが体調が良くならず、進級して2年生により一層体調が悪くなり、病院を変え今、今まで薬飲んでも症状が良くならなかったから、とりあえず環境を変えるって事で学校は、行かず、飲んでいた薬を減らして家で勉強したり、スマホしながら過ごしています。子供は、いずれは学校へ行くっと言ってますがいきなり、学校は、緊張するから、フリースールへ行きたいと言ってます。フリースールで一日入れるようになったら、学校へ行って言ってます。
フリースールより、一気に学校へ行くほうが良いのですか。

返信する
shinosan

W.K様

コメントいただき、
ありがとうございます。

フリースクールより、
一気に学校へ行くほうが良いのですか。
とのことですが、

学校に行けなくなったきっかけなどが書かれておりませんでしたので、
詳しい経緯はわかりませんが、学校に行けなくなった根本的な原因を治さなければ、
フリースクールから学校に戻れても、再び学校に行けなくなる可能性があります。

私どもの経験上ですが、
環境を変えても同じことが繰り返されるだけです。

フリースクールから学校に戻れたお子さんもいらっしゃると思いますので、
フリースクールから学校に戻れるようになった人数はどのくらいなのか、
一度確認されてみてはいかがでしょうか。

その上でご判断いただければ良いかと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です