【お願い】GoTodayの面談・指導を受けていただくまでの流れについて

面談ご希望の方へ

こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。

こちらの記事では、面談をご希望される方に必ずお読みいただきたい内容になります。

この記事を書いている私は、不登校克服を専門に15年以上活動されている指導の先生の元、復学支援に携わっています。

私自身、2016年より復学支援に携わり、200家庭以上の復学に携わりました。

実際に不登校のお子さんや親御さんとも直接関わっていますので、現場目線で事実に基づいてお伝えします。

GoTodayや指導の先生についてはこちらをご覧ください。

復学支援GoTodayについて

面談を受けていただく際のお願い

結論からお伝えしますと、面談はほぼ指導の依頼の意志をお持ちで受けていただくようにお願いいたします。

このようにお伝えするのは理由があります。

  • 少しだけ話を聞いてみたい。
  • 指導を受けなくても解決策を教えてもらい、自分でやってみよう。
  • 料金が気になるから、とりあえず聞いてみたい。
  • 指導を受ければ、簡単に復学させてもらえる。

など、中途半端な想いではお子さんの不登校を解決することができないからです。

他力本願ではなく、「親御さんご自身が変わる」という想いでないと不登校は簡単には克服することはできません。

病気を治すときも、本人が「絶対に治したい」という気持ちがなければ、手術を行っても完治することは難しいです。

そのため「必ず復学できるようにしたいです。」というお気持ちを持もって面談にお越しいただくようにお願いしています。

面談料について

面談料は【20,000円(税込)/ 2時間】になります。

復学支援を受けていただくまでの流れ

GoToday復学支援を受けていただくまでの流れ
  1. まず、お問い合わせから必要事項をご記入いただき、【面談を希望する】にチェックの上、送信ください。
  2. お子さんの現在の状況やこれまでの経緯を確認させていただき、3日以内にお返事させていただきます。
  3. お子様の様子などについて、いくつかご質問事項にお答えいただきます。
  4. 特に問題がないようでしたら、直近2週間前後での面談可能日をお送りいたします。
  5. ご希望の日程をお返事いただきましたら、面談の詳細(当日までに準備していただきたいもの、面談場所、日時など)をご案内させていただきます。
  6. 面談は2時間になります(お子様の様子や経緯、指導の流れ、料金など)
  7. 必ず、面談後はその場では指導の契約は結びません。一度持ち帰っていただき、ご夫婦で相談していただきます。
  8. 面談後3日以内に正式に復学支援を【受ける・受けない】をお返事いただきます。支援を受けられない場合、後日電話をしたり、無理に復学支援を強く勧めることは一切ありません。
  9. 指導を希望され、私たちが指導可能と判断しましたら、指導開始に向けて準備を進めます。指導開始までは指導ご希望のご連絡をいただいてから1〜2週間程度になります。(時期によって開始時期が延びる場合があります。)

面談は親御さんのみです。できる限りご夫婦でお越しください

  • 【復学支援の目的・全体の流れ】についてはこちらをご覧ください
GoToday復学支援・家庭教育支援とは?
  • 【地方にお住まいの方】リモート面談ご希望の方はこちらもご確認ください。
リモート面談について
  • 面談についての【よくあるご質問】はこちらに載せております。
よくある質問
GoTodayお問い合わせ
ある日、うちの子が学校に行かなくなったら

4件のコメント

現在中3男子です。
昨年6月ごろから、朝起こすと暴れだんだん悪化し、遅刻しがちになり、三学期は、一度も登校できず、始業式は楽しみにいきましたが、帰宅後ばたんと倒れるように、寝てしまいました。
以後、朝起きません。
もう どうしたら良いのか

コメントいただき、ありがとうございます。

お手数ですが、お問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。

詳細確認させていただきます。

中学1年生の娘ですが、現在不登校で、薬を服用中です。薬を辞めてからでないと、そちらの支援は、受けられないのでしょうか。

さと様

コメントいただき、
ありがとうございます。

服薬についてですが、
神経に作用する精神薬を服薬されてる場合は、
指導を行いながら辞めていただくことを前提に支援をお受けしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!