【危険な落とし穴】不登校中の保健室登校や別室登校
(この記事は2023年9月9日に更新されました) 学校が全てではないし勉強できる場は学校だけじゃないと言われるけど、本当にそうでしょうか? 学校に行けないなら、せめて学校と繋がってさえいてくれれば、という気持ちにもなりま...
(この記事は2023年9月9日に更新されました) 学校が全てではないし勉強できる場は学校だけじゃないと言われるけど、本当にそうでしょうか? 学校に行けないなら、せめて学校と繋がってさえいてくれれば、という気持ちにもなりま...
こんにちは! しのさんです。 いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。 毎日不登校の子どもたちと接したり、親御さんとの話の中から感じることがたくさんあります。 今まで、多くの子どもたちと関わり復学に携わってきま...
こんにちは! しのさんです。 日本国内に限らず海外にお住まいの方からもお問い合わせや GoTodayブログへのアクセスがあります。 過去にも帰国子女や海外にお住まいの方への支援も多く行ってきました。 こちらの記事では海外...
(この記事は2023年8月24日に更新されました) 不登校を根本的に解決し、お子さんが継続して登校できるようになるためには、GoTodayが行っている復学支援の考え方を知っていただきたいと思います。 今回は「GoToda...
こんにちは! ブログを読んでいただき、ありがとうございます! こちらの記事では、面談の際にもよくご質問のある『継続登校の難しさ』について、お伝えしたいと思います。 「支援を受けて再登校したら休むことはないのでしょうか?」...
(この記事は2023年10月7日に更新されました) 私たち親も、初めから完璧に子育てができるわけではありません。 子どもと一緒に失敗を繰り返しながら親として成長をしていけば良いと思います。 お子さんが不登校になってからも...
(この記事は2023年10月8日に更新されました。) Gotodayにお越しいただいた皆様へ GoTodayのサイトにお越しいただき、ありがとうございます。 GoTodayに興味を持っていただいた方は、以下のことを守って...
こんにちは!しのさんです。 こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。 最近は、コロナが落ち着いてきて、学校が少しずつ再開していますが、学校が再開するに当たって意識するべきことをお伝えします。 学校が再開しても...
(この記事は2023年10月30日に更新されました) こんにちは!しのさんです。 こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、思春期の反抗期について書いていきます。 反抗期で暴言や暴力などに悩まれている...
(こちらの記事は2023年10月30日に更新されました) 普段はおとなしかった我が子が、ある日突然暴力を振るい始める。そのような状況に戸惑う親御さんも少なくありません。 ご相談に来られるご家庭の中には、「親」だけではなく...