不登校の【改善】ではなく、【克服】するために

GoToday不登校を克服する

「文責:小中学生復学支援・GoToday

この記事は2024年2月8日に更新しました

親が変わって子どもが本来の姿に戻る

復学支援をやっていると、人見知りだった子、コミュニケーションが苦手だった子が学校に行きはじめて、人が変わったように学校でリーダーをやる子や、人前で話すようになる子もいます。 

それは、子どもが成長したというよりは、 親が変わって、子どもが本来の姿に戻ったと考えます。 

子どもが復学してから、 「子どもの変わるきっかけを与えていただきありがとうございました!」 と言っていただくこともあります。 

もちろん嬉しいことですが、 「私たちは子どもを変えようとは思っていなく、親が変わったから子供も変わってきたんです。 」とお伝えしています。

もちろん復学支援ですから学校に戻すことは私たちの責任です。

 しかし、根本的に私たちが子どもを戻したのではなく、 家庭内対応を学び続けているからこそ、 子どもも本来の姿になっているので、 親御さん自身が家庭教育を学ぶことを辞めてしまうと、 子どもも元に戻ってしまいます。 

多くの不登校支援機関は、 不登校の改善はしますが、 克服まではいかないでしょう。 登校するところまではいっても、 継続登校ができません。 継続登校が重要なのです。

それは、多くの支援機関が子どもを変えようと思っていて、 不登校になっている期間は子どもへの対応も気をつけると思いますが、 学校に行き始めれば、1ヶ月もすれば不登校のときの危機感も忘れてしまいます。

私たちは、家庭教育を通して、 子どもが自立して学校生活を送れるように指導を行っています。 

今まで、私たちの支援を受けられた多くの方が、 色んな支援機関や様々な本を読んで試されてこられました。

確かに東大の合格方法が一つではないように、 復学する方法は一つではないと思います。

私たちは復学まで3~4ヶ月程度で、 復学率100%なので、この塾入ったら東大100%受かりますよと言っているようなものです。

怪しいと思う方もいれば、ここしかないと言ってくださる方、様々です。 

でも事実として、親御さんが諦めなければ全員復学しています。

100%合格する塾に入ったとしても、指導方針と違う勉強方法をやったり、 途中で来なくなったり、違う塾に通いながら色んな方法試しながらやっている人がいたら合格しないでしょう。

私たちは、面談でもこの復学支援を絶対受けてください! とは言いませんし、押し売りもしません。

本当に強く復学を希望される方だけ、 支援をお受けしています。

不登校克服は大変な道のりでも、 大変だからこその喜びもあります。

今不登校で悩まれている方は お一人で悩まずにご相談ください。 

復学支援の流れはこちらから

復学支援GoToday|復学支援の内容・料金(アイキャッチ) GoTodayの復学支援の内容・料金

2 COMMENTS

T.H

初めてまして。小学3年生の女の子の母親です。
小学2年から行き渋りがあり2年の3学期は半分は休み終わりの3日間は登校しました。
娘は2歳8か月で我が家に里子として来て発達も1.2歳遅れています。小学1年より多動の薬と自閉症の薬とを飲み始めLDの診断と共にwiscではIQ76のボーダーです。先生より友達の会話でも勉強面でも困ってる事が多くあり今は凄くごまかしていると聞いています。本人も色々困ることがある様子です。朝になると不安になる事も多くなり、夜も寝てから大母で叫ぶなどストレスも多い日が続いていました。学校を休む日が続くとなくなったので主人とそんなに辛いなら無理に学校に行かせなくて良いという事になり私も行かせたい気持ちもある中休ませました。
私は親として、学校でこの先出来ないことが多くあり自己肯定感の低い子、二時障害を考えフリースクールに通わせよう思っていますが、反面こちらの先生のこのような特徴のある子でもこの先行かせて良いか聞きたい気持ちもあり連絡させて頂きました。親がぶれない事とは分かっていますがやはりまだまだ揺れ動き軸ができてない自分がいます。3年になってからは初日はクラス替えの発表もあり行ったのですが次の日は休み3日目は行き次の日はまた休みの状況で朝ぶつぶつ不機嫌になりながら登校しますが途中で止まっていきません。このような状況です。何が嫌か聞いたら黒板の字が書くのが遅くていやと言うので先生に電話しましたが帰宅されたという事で又伝えようと思っております。まだ先生と話をした事がないのでどの様な様子かは分かりませんが行くと楽しい事もある様です。でも頑張りすぎてるようでいっぱいいっぱいだとは分かります。帰ってくると寝てしまう事が多いので、勉強は家庭教師、発達教室の塾のさくらんぼ教室に通っていてこちらは大好きで今3.4年が一緒のクラスになり10人でも勉強とSSTをやっていて昨日は皆んなの前で発表するの4人手をあげた内の1人に娘が手を上げて前の名前の自己紹介をしたらしいです。娘も自身がついたと思い嬉しい出来事でした。
この先まだまだ成長をしていく娘ですが親としてのどのように不登校について進めていくか揺れ動いています。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する
shinosan

初めまして。
現在の状況を詳細にお伝えいただき、ありがとうございます。

私たちは、お子さんのように発達障害や自閉症など、病名がついているお子さんの復学支援も行ってきました。

どのように不登校解決について進めていくのかにつきましては、
お子さんの性格やご家庭によって大きく変わってきますので、一度面談をさせていただき、状況を確認させていただいております。

一度お問い合わせフォームからお問い合わせいただけましたら、
詳細ご案内させていただきます。

よろしくお願いいたします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です