小学生の【五月雨登校・母子登校】は親の対応ですぐに復学できます!
(この記事は、2021年9月28日に更新されました) 母子家庭・五月雨登校の場合は、完全不登校の場合と違い、親の負担も大きくなってきます。 不登校でご相談に来られる方の中にも、五月雨登校や母子登校でご相談に来られる方も多...
(この記事は、2021年9月28日に更新されました) 母子家庭・五月雨登校の場合は、完全不登校の場合と違い、親の負担も大きくなってきます。 不登校でご相談に来られる方の中にも、五月雨登校や母子登校でご相談に来られる方も多...
こんにちは! この度、けやき出版より、GoToday復学カウンセラーの書籍が発売されました! 書店やAmazonなどのネットショップでも販売しています! けやき出版から引用 お子さんが不登校でお悩みの方、復学支援を受ける...
基本的な不登校克服についての考え方 まず、基本的な子育ての考え方をお伝えします。 大きく2つあります。 ①親は親、子どもは子どもとして物事を考える。②親は聞き上手になる。 子ども自身が自分で考え、行動できるように依存心か...
(この記事は、2022年3月7日に更新されました) 「復学支援について」の質問 「面談について」の質問
私たちは、これまでご相談に来られたお子さんは全員復学しています。 中には、家庭内暴力が酷く、親を殴ったり、蹴ったり、弟に手を出したりするお子さんもいました。 家庭内暴力に発展しているケースも多数見てきましたが、なぜ、暴力...
(この記事は、2022年5月6日に更新されました) うちの子は、 『人がたくさんいるところでは、気を使ってしまい、すぐに疲れる』 『人が怒っているのが苦手で、自分が怒られていなくても自分が怒られていると思う』 『友達が悩...
(この記事は、2022年1月13日に更新されています。) あなたも、お子さんが不登校になってから、今までの子育てについて振り返り、考えてこられたのではないでしょうか? 今回は、『不登校のお子さんの親の特徴』について書いて...