このように兄弟全員に対する対応が大事!
不登校ではない兄弟への対応 自立心と協調性を育む家庭教育は、家族全体に一貫性が欠かせません。 例えば、4人兄弟の中で、長男だけが不登校になったとします。 ここで大切なのは、長男だけに焦点を合わせるのではなく、全員に同じ対...
不登校ではない兄弟への対応 自立心と協調性を育む家庭教育は、家族全体に一貫性が欠かせません。 例えば、4人兄弟の中で、長男だけが不登校になったとします。 ここで大切なのは、長男だけに焦点を合わせるのではなく、全員に同じ対...
こんにちは!しのさんです。 こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。 最近は、コロナが落ち着いてきて、学校が少しずつ再開していますが、学校が再開するに当たって意識するべきことをお伝えします。 学校が再開しても...
(こちらの記事は2023年6月12に更新されました) こんにちは!しのさんです。 こちらの記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、不登校になり、病院の診察を受けようとお考えのお母様へお伝えしたい内容になりま...