イベント・行事のみ参加しているが、教室には入れず、困っている場合はこちら困っている方はこちら

このような相談を多く受けます

●行事の時は参加できるが、通常時は登校しない。

●興味があるイベントには行くが、自分の都合で決めて登校している状態になっている。

●いつまでもたっても、普段の授業がある学校に朝から時間通り起きてきて学校に行く気配は感じられない。

そのようなお悩みを解決するためのGoTodayの考え方を紹介します。

GoTodayの考え

イベント・行事に参加できても、親の対応や子育ての考え方が変わり、お子さんに合った対応をしなければ、根本的な解決にはならず、継続登校はできない。というのがGo Todayの考えです。

イベント・行事だけ行って、継続登校できないお子さんの親御さんの考え方を聞くと、子どもに「イベント・行事に行ってもらう」「行ってくれないかな?」という考え方になっています。

学校含めイベント・行事は子どもが「行く」場所であり、子どもにお願いして「行ってもらう」場所ではないと考えます。

「子どもにお願いをしてイベント・行事に行ってもらう」という考え方になっている場合は改めることが必要です。

親の対応や子育ての考え方が変わっていなかったり、お子さんに合った対応に変わっていない場合、親がイベント・行事に「行ってくれないかな」「行ってもらいたい」という考えでいると、子どもは、「イベントに行ってあげる」「言われたからイベントに行ってやっている」という考え方を持つようになり、イベントに参加してもその後は継続しません。

もしくは、イベント・行事に参加しても、「楽しくなかった」「疲れた」「お腹痛い」と言われ、翌日からは登校しません。

Go Todayで指導したお子さんは、親御さんが手出し口出しをしなくても必要なものは自分で準備し、足りないものは自分で買ってくる、また親に頼んで買ってきてもらうなど、自分で準備するようになります。

なぜなら、親は「イベント・行事に行く、行かないは子どもの問題」と考えて、子どもが自分ではできないことだけを手伝ってうようにしていますし、子どもも「イベント・行事には行くもの」と考えに変わるので自分で考えて準備をするからです。

親の対応・考え方次第で子どもも変わります。

Go Todayでは、子どもが学校生活や社会生活を送る上での常識や善悪を持つために、親御さんへの対応や考え方を変える指導を行っています。

行事だけではなく、毎日学校生活を送れるように、そして、子どもの自立と協調性を育む子育てを指導しています。

GoTodayの方針

子どもが「イベント・行事には行く」と言った場合、参加できれば、きっかけを掴んで継続登校できるのではないかと思い、お子さんに参加を促す親御さんもおられます。

学校の先生からも、「来れるようなら連れてきてください」と言われ、連れて行かないとと思われる親御さんもいらっしゃるかと思います。

子どもがイベント・行事だけではなく、毎日継続して登校できるようになるためには、子ども中心や子ども上位の家庭にしないことです。

なぜなら、子どもが学校や社会に出たときに、自分が中心になれないと戸惑い、家では何でも話せても、外では自分の思っていることが話せない子どもになっていくからです。

普段の生活で「話してくれた」「行ってくれた」「食べてくれた」「教えてくれた」など、「〇〇してくれた」という表現を使われる親御さんは、この言動を変え、子ども上位にしないことから始めます。

〜してくれた。という言葉は、「子どもにお願いをしてやってもらう」という考え方になっているからです。

話した」「行った」「食べた」「教えた」に変えていただきます。

イベント・行事に親はどのような心構えで行くか

そして、イベント・行事に参加したときに「親はどのような心構えで行ったら良いのか」も指導でお伝えしています。

具体的な対応については、家庭によって変わりますが、イベント・行事には「子供だけを見に行く」のではなく、全体風景を見に行く気持ちで、「先生はどのように教えてくださっているのか」「子どもたちはどんな風にしているか」を見せてもらいに行くのです。

学校に行き「子どもはうまくできるか?」「クラスメイトと馴染めているか」と不安な気持ちで子どもを見て欲しくないのです。

私たちは子どものクラスだけではなく、他の学年も見て「うちの子は、こんな学校の先生や生徒さんと一緒に過ごしているんだな」という気持ちで見ることです。

しかし、子どもが家に帰ってきて「うまく答えられていたね」「上手だったね」「こうした方がよかったんじゃない?」など、子どもの評価をしますと、良いときには嬉しくなるのですが、失敗した時のことを言うと、子供は気分が悪くなります。

中学生になれば言われることもありますが、そのうち「授業参観はこないでよ」「体育祭はこないでよ」と言われるようになりますので、注意が必要です。

イベント・行事があることを子どもに伝えた方が良いのか?

親御さんの中には、イベント・行事をきっかけに登校して欲しい、せめてイベント・行事だけでも参加してほしいと言う気持ちで、子どもに「今度〇〇があるけど参加しない?先生が参加できたらしませんか?と連絡あったよ」と子どもに伝えます。

しかし、不登校で素直に受け入れてしまう子は、「学校休んでいても行事に参加すれば良いんだ、行ける時に行けば良いんだ」と思い、そのようにしてしまいます。

また、真面目なお子さんはこのような言葉をかけられると、「行事だけ参加しても良いのか?自分はみんなと同じように学校に通えない人間なんだ」と否定的に考え、ますます教室へ戻りづらくなります。

学校の先生の対応の注意点

子どもが不登校になり、学校の先生が家に来てくださったり、電話してくださったりすることもあると思います。

しかし、このような対応もマイナスになることもあります。

子どもが先生に会ったり、電話に出る場合は良いのですが、隠れたり部屋から出てこない場合は先生も何もできることがなくなってしまいます。

先生と会ったり話したりする子については、先生が「今度遠足(イベント)やこんな会があるんだよ、給食も好きなの出るから来てみない??」「じゃあ元気でね!」など子供の機嫌を取ろうとして子どもよりも立場が下になり、子どもの先生に対しての言動もだんだんと悪くなります。

イベントだけ登校する状態から、教室へ朝から通えるようになるためには、家庭で親が変われば、子は変わるという考えをもち、自立と協調性を育み、学校に朝から登校できる子どもにする」という考え方です。

子どもに考えさせる対応をする

イベントだけ参加するお子さんに多い傾向として、子どもは家庭内でも親の言われた通りにはやりますが、ただ言われたからやっているだけ、操り人形のように動くだけで頭を使っていないお子さんも多いです。

親が子どもの顔色を伺い、子どもの気持ちを察して先回りしてしまうため、子どもも自分で考えないのです。

なので、「〜しなさい」「〜したら?」と言えば反発せずにその通りにやるお子さんが多いので、つい親も口出ししてしまうので、ますます自立心や協調性も育まれなくなります。

何でも言われた通りに素直にやるお子さんが多いので、友達との関わりも問題ないお子さんが多く、頭を使う通常の授業には行かないが、イベントや休日には誘われると遊びには行けるお子さんもいます。

そして、家族とも比較的話をよくしたり、一緒に出かけたりもするので、一見良くなっているんじゃないか?

と思うかもしれませんが、ただ言われた通りにやっていて、頭を使っていない生活を続けていてるだけ。とも考えられます。

Go Todayでは、イベント・行事だけではなく学校に朝から継続していくために、親の対応を通じて家庭内でもできるだけ自分でできることは自分で、年齢相応の対応をします。

困り事を自分で対処できないと学校は自分の好きなことばかりではないので、自分で対処できず、どうしたら良いか分からず困ってしまうからです。

また、指導開始しましたら、家庭での出来事やお子さんとの会話を記録していただき、もし間違いがあれば、どのように対応を変えたら良いのか毎日の電話で指導します。

親の対応をすると、子どもが自分の頭で考えて自立心や協調性がでてきます。また、不登校特有の性格も改善してきます。

イベントに行っていて、クラスメイトとも交流ができているので、対応次第では、第三者の関わりがなくても登校するケースもありますので、必要に応じて対応していきます。

また、学校に戻るにあたっての不安も解消するために学校の先生に協力をお願いすることもあります。

・授業の進み具合が分からない
・席順、係、宿題などが分からない
・周りからどう思われているか気になる
など

必要に応じて学校に戻す前に子どもの疑問点や不安な点を解決していく必要があります。

これも親が先々考えてやってしまうと、子どもはお母さんが学校に行かせようとしていると思い、反発される場合もありますので、第三者が入ったり、必要に応じて対応していきます。

下記に事例として挙げていますので、参考程度にご確認ください。

事例・体験談

現在準備中

不登校を乗り越えて:学校復帰への体験談を集めました

GoTodayの復学支援

親御さんとしては「みんなと同じように朝から教室へ登校してほしい」と思いますよね。

GoTodayでは、イベント・行事のみ参加していても教室には入れないお子さんの支援を多く行い、全員毎日継続して教室へ登校できています。

上記でGoTodayの考え方・方針をお伝えしましたが親御さんだけで実行しても簡単に上手くいくものではなく、問題が拗れてしまうこともあります。

GoTodayでは、各ご家庭ごとに異なる状況を面談でよくお伺いして、ご家庭、お子様一人一人に合った対策を考え、指導を行っていきます。

イベント・行事に参加できても教室へ戻れず困っている親御さんは諦めずにご相談ください。

➡︎復学支援の内容・料金

復学支援GoToday|復学支援の内容・料金
復学支援GoToday|お問合せ