復学支援開始までの流れ

復学支援Gotoday|面談を受けていただくまでの流れ

復学支援開始までの流れ

復学支援をご検討の方には、2つの方法をご用意しています。

① すぐに面談を申し込む(正式な復学支援に進む)
② まずは簡単にオンラインで相談してみる(簡易相談で復学支援を検討する)

💡 「簡易相談」から「復学支援」に進むことも可能です!

「いきなり面談を申し込むのは不安…」という方は、まずは「ちょこっと不登校相談室」(簡易相談)で気軽にご相談いただけます。

① すぐに面談を申し込む(正式な復学支援に進む)

復学支援GoToday|個別面談

1.お問い合わせフォームの記入

お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、【面談を希望する】にチェックを入れて送信してください。

2.状況確認(3日以内にメールにてご連絡)

まずは、お子さまの現在の状況やこれまでの経緯についてフォームにご記入ください。

大まかな経緯や細かいことでも大丈夫ですので、フォームに記載の項目に沿ってお書きいただけたらと思います。

お子様の現在の状況やこれまでの経緯を確認させていただき、お子様の様子についていくつか質問させていただきます。

3.面談日時の調整

特に問題がなければ、2週間以内の面談可能日をご案内しますので、ご希望の日程をお知らせください。

4.面談の詳細案内

面談日時が決まり次第、以下の詳細をご案内します。

面談場所・日時
当日までの準備物
面談内容(お子様の様子・経緯、指導の流れ、料金など)

面談時間:2時間
面談は親御さんのみです(できる限りご夫婦でご参加ください)
面談料:20,000円(税込)※当日お持ちください

5.面談後のご検討(3日以内にご回答)

面談当日に契約は行いません。

ご夫婦でご相談のうえ、3日以内に「支援を受ける or 受けない」のお返事をお願いします。

3日以内に回答をお願いする理由は、お申し込み順に指導を開始していることと、時間が経過してしまうとお子さんの状況も変わってしまうためです。

📌 無理な勧誘は一切いたしません

「支援を受けない」と決めた場合でも、こちらからお電話やメールなどで勧誘することはありません。

また、今後支援を受けることができなくなる・料金が上がるといったこともありませんので、ご安心ください。

6.開始の準備

支援希望のご連絡をいただき、私たちが支援可能と判断した場合、開始に向けた準備を進めます。

📅 開始時期の目安

通常はお申し込みから1〜2週間程度で支援開始となりますが、時期によっては延びる場合があります。

② まずは簡単にオンラインで相談してみる(簡易相談で復学支援を検討する)

復学支援GoToday|オンライン面談

「いきなり面談を申し込むのは不安…」という方には、「ちょこっと不登校相談室をご利用いただけます。

●現在の状況について相談してみたい
●支援の対象になるのか知りたい
●相談してから復学支援を検討したい

📅 ちょこっと不登校相談室の開催日時

現在は月2回(隔週土曜日)に実施しています。

詳しい日程は、詳細ページをご確認ください

📌 相談室の後に「正式な面談」に進むことも可能です!

相談をしてみて「もう少ししっかり話を聞いてみたい」と思ったら、そこから面談を申し込むこともできます。

ちょこっと不登校相談室の詳細・お申し込みはこちら → [詳細ページ]

面談を受けていただく際のお願い

面談を受けていただくにあたり、「復学支援をほぼ依頼する意思をお持ちの方」にご利用いただきたいと考えています。

お子さまの不登校を解決するには、親御さんご自身が「変わりたい」という意思を持ち、行動に移すことが必要になります。

「まずは話を聞いてみたい」
「自分でできることを知りたい」
「費用が気になる」

といった不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。

私たちも、そのお気持ちはよく理解しています。

ただ、面談は費用をいただき、貴重な時間をかけて行うため、「復学支援を受けて復学を目指す」と決めた親御さんと一緒に進めていく場であることをご理解いただければと思います。

そのため、「話だけ聞きたい」「指導を受けるか決めていない」という場合は、『ちょこっと不登校相談室』のご利用をおすすめしています。

面談場所について:4都市で行っています。

復学支援GoToday|面談場所について

復学支援GoTodayでは、以下の4都市で面談を行っています。

📍 東京:GoToday上野オフィス【地図
📍 大阪:新大阪駅近くの貸し会議室 / 大阪上本町駅近くのカフェ
📍 札幌:札幌駅近くの貸し会議室
📍 福岡:博多駅周辺のカフェ または 貸し会議室

📝 面談場所の詳細やご準備いただきたいものは、面談日程が確定次第、ご案内いたします。

4 COMMENTS

N.Y

現在中3男子です。
昨年6月ごろから、朝起こすと暴れだんだん悪化し、遅刻しがちになり、三学期は、一度も登校できず、始業式は楽しみにいきましたが、帰宅後ばたんと倒れるように、寝てしまいました。
以後、朝起きません。
もう どうしたら良いのか

返信する
shinosan

コメントいただき、ありがとうございます。

お手数ですが、お問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。

詳細確認させていただきます。

返信する
さと

中学1年生の娘ですが、現在不登校で、薬を服用中です。薬を辞めてからでないと、そちらの支援は、受けられないのでしょうか。

返信する
shinosan

さと様

コメントいただき、
ありがとうございます。

服薬についてですが、
神経に作用する精神薬を服薬されてる場合は、
指導を行いながら辞めていただくことを前提に支援をお受けしております。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です