会社概要

会社概要

  • 会社名:株式会社GoToday
  • 通称(旧称):復学支援Go Today
  • 英語表記:GoToday Co., Ltd.
  • 創業日:2018年1月
  • 設立日:2025年8月5日
  • 事務所所在地:〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目18番1号 THE BLOOM UENO 214号室
  • 事業内容:小中学生の不登校のお子さんとそのご家族への復学支援 → 復学支援の内容・料金はこちら
  • お問い合わせお問い合わせフォーム
  • ホームページhttps://cosodatte-gtd.com
  • SNSThreads / Instagram /
  • 支援対象地域:全国どちらにお住まいでも復学支援を受けていただけます。
  • 支援対象学年:小学1年生〜中学3年生
    ※中学3年生は夏休み中までのお申し込みまでお受けしております。
復学支援GoToday|復学支援の内容・料金

復学支援の内容・料金はこちら

理念

「親が変われば、子は変わる」を実践し、
子どもの自立を育み、学校復帰を目指します。

◆ GoTodayの考え方

私たち「Go Today」の復学支援は、「親が変われば、子どもも変わる」という考えのもと、一人ひとりのご家庭に合わせた支援を行っています。

子どもにはそれぞれ違った個性や背景があり、100の家庭には100通りの関わり方が必要だと考えています。

◆ 私たちが目指しているもの

私たちが目指しているのは、ただ学校に戻すことではありません。

学校復帰はあくまで通過点であり、本当に重要視しているのは、子どもが自立心や協調性を育み、社会の中で生き抜く力を育むことです。

◆ 私たちが大切にしていること

不登校の子どもたちは、とても純粋で繊細な心を持っています。

それに気づかずに「してあげる」ばかりが続くと、本来できることをやらなくなり、成功体験が積めず、かえって自信を失ってしまうことがあります。

その結果、子どもはますます不安定になり、自分で動けなくなってしまうのです。

心療内科等では短時間の診察で病名がつき、薬に頼るケースも少なくありませんが、子どもの心はもっと丁寧に、時間をかけて見つめていくべきです。

私たちは、子どもの状況に合わせ、親御さんとともに関係性や関わり方から見直していく支援を行っています。

もちろん、これまでの親御さんの努力を否定することは一切ありません。

ただ、これまでの子育ての考え方ややり方を「変える」ことには、大きな勇気が必要です。

だからこそ、その一歩を、私たちは親御さんの伴走者として支援させていただきます。

沿革

  • 2003年:現在の代表指導者(指導責任者)が、自身の子どもの不登校を経験。復学支援を受けたことをきっかけに学びを深め、「子育て塾」として支援活動を開始。口コミで広がる。
  • 2018年:「復学支援Go Today」として活動を開始。ホームページを開設し、全国からの相談に対応開始。
  • 2020年12月:Go Todayスタッフの鈴木が書籍『ある日、うちの子が学校に行かなくなったら』を出版。
  • 2021年:「小・中学生復学支援Go Today」として活動を開始した2018年より、5年間で支援家庭数が200組を超える。訪問支援は1300回以上にのぼる。
  • 2023年3月:鈴木による書籍第2弾『復学支援 – ある日、うちの子が学校に行かなくなったら②』を出版。代表指導者は支援開始から20年を迎え、支援件数は1000件超、復学者約900名、指導継続率99.8%。
  • 2024年:全国6地域(東京・埼玉・札幌・大阪・兵庫・福岡)のスタッフとともに支援を継続。年間約40名の学校復帰を行う。
  • 2025年8月15日:「小・中学生復学支援Go Today」を法人化し、株式会社Go Todayを設立。

◆ 補足事項(本名を公開していない理由)

Go Todayでは、「親が変われば、子も変わる」という方針のもと、親御さんを主体とした支援を行っています。

そのため、お子さん自身は支援を受けている自覚がない状態で自然に変化していくことが、支援を行う上で非常に重要だと考えています。

実際に、親が支援を受けていることをお子さんが知ってしまうと、「自分は変えられようとしている」と感じたり、「勝手に相談された」と反発し、親子関係が悪化する可能性もあり、慎重な配慮のもと行っております。

また、Go Todayのスタッフは全員、実際にご家庭に訪問したり、日々お子さんと直接顔を合わせております。

そのため、万が一お子さんがWeb上でスタッフの顔や名前を見つけた場合、支援の効果に影響が出る恐れがあることから、代表指導者およびスタッフの本名や顔写真はWeb上では公開を控えさせていただいております。

なお、面談やお問い合わせの際には、すべて本名で対応しておりますので、ご安心ください。