RECOMMEND
-
体験談
【克服体験談33】「鉛筆を持つと息苦しいと荒れ、五月雨登校・別室登校・完全不登校を繰り返していた」- 中学1年生・男子 -
お知らせ
【2022.5.17更新】【5月】大阪・札幌面談日程 -
面談をご希望の方へ
【お願い】GoTodayの面談・指導を受けていただくまでの流れについて -
考え方
【学校行事】不登校期間中・学校行事に参加させるべき? – このような対応・考え方は継続登校には逆効果です。 -
体験談
【克服体験談20】1年以上不登校、食事も自室に持っていって食べていた – 中学2年生・男子 -
体験談
【克服体験談6】「復学後の息子は前向きに見えます」出発時間になると腹痛・頭痛・嘔吐が続いていた – 小学6年生・男子 -
体験談
【克服体験談10】不登校1年半以上・昼夜逆転「先回りせず見守ることが自立につながると実感しました」 – 中学1年・男子 -
考え方
【好きなことをやらせるべき?】朝起きない・昼夜逆転などで悩んでいる親御さんへ | 不登校期間中の生活習慣についての考え方 -
体験談
【克服体験談1】姉・弟2人不登校 | 約10ヶ月不登校の中学1年生・姉と約1年以上の不登校小学4年生・弟 -
考え方
【子育てが間違っていた?】不登校になる子の親の特徴と親子の会話2例
コメントを残す