
GoTodayのブログへのアクセス状況を確認できますが、日本以外にも様々な国からアクセスがあります。
ご主人の仕事の関係で海外に住み、現地の日本人学校で不登校になってしまい、引きこもりになってしまった。
また、日本で不登校になり、海外に引っ越したが現状は変わらないのでどうしたら良いですか?というご質問をいただきます。
結論からお伝えしますと、復学支援は日本国内でしか行うことができません。
過去に復学支援を行った事例では、
復学支援をご希望の方には、一度日本に帰国していただき、日本の学校に在籍をしていただきます。
復学支援を行い、日本で在籍した学校に復学させる形をとります。
復学支援をお受けする前に必ず対面でのカウンセリングを行い、指導内容についてご説させていただきます。
帰国された当日に面談をさせていただいたこともありました。
日本に帰国された後は、通常の流れで指導を行っていきます。
復学支援を行い、3〜4ヶ月で復学し、親子ともに安定するまで指導を行います。
このような流れで行い、100%復学しています。
その後は、親子共に安定した段階を見て、再度海外に引っ越されるか、国内に残るか相談しながら進めていきます。
現在、海外にお住まいの方は、復学支援を行う際には日本国内でしか行えないので、一度日本に帰国され、日本国内の学校に復学させる流れになります。
その他、復学支援についてご不明な点などありましたら、お一人で悩まずに、お問い合わせからご連絡いただけたらと思います。


こんにちは!
しのさんです。
日本国内に限らず海外にお住まいの方からもお問い合わせや GoTodayブログへのアクセスがあります。
過去にも帰国子女や海外にお住まいの方への支援も多く行ってきました。
こちらの記事では海外にお住まいの方に向けてどのような支援が可能かを過去の事例も記載させていただき、ご説明させていただきます。