【不登校克服に重要】自立が大切な理由と自立の4つの種類について

復学支援GoToday(自立)

「文責:小中学生復学支援・GoToday

この記事は2024年2月8日に更新されました

この記事を読むとわかること

自立とは何か?自立をすることの大切さについて分かるようになります。

自立が大事というけれど、

一人でなんでもできる

という意味でしょうか?

自立しているかどうかは、家庭や学校での生活、人との関わり方に大きな影響を与えます。

この記事では、『自立することが大切な理由や、自立の4つの種類』について書いています。

自立が大切な理由について

自立することが大切な理由は、

やりたいこと、やるべきことを積極的に取り組める

からです。

例えば、自立していない場合、

自分の希望する学校に入りたい、将来は〇〇になりたい、でも、それに付随する勉強(宿題)や人間関係は面倒」などと考える子は、嫌々ながらやるかもしれません。

もしくは、面倒なことやりたくないことは後回しにして、やらないこともあるでしょう。

しかし、自立している子は、

やりたいことを実現するためには、(自分のやりたくないことでも)やらなければいけないことがある

と考えます。

そのため、自分がやるべきことは積極的に取り組むので、親が子どもの予定を管理する必要もなくなってきます。

学校を休む子の多くは、学校に行く意味がわからない、人間関係が面倒など、将来自分のやりたいことはあっても、やるべきことができていない、もしくは、やるべきことが何か判断ができない状態とも言えます。

また家庭での生活でも、やるべきことが後回しになってしまい、寝る時間が24時を回ってしまう、風呂に何日も入らない、歯磨きもしない、髪の毛も伸ばし放題など、後回しになります

4つの自立について

自立には大きく分けて4つの自立があると考えます。

  • 学校(仕事)や家庭における自立
  • 経済面での自立
  • 精神的な自立
  • 身体的な自立

私たちは、復学することだけではなく、親も子供が自立する関わり方や考え方を学び、子供の自立を目指しています。

一つずつ見ていきます。

学校(仕事)や家庭における自立

学校(仕事)や家庭における自立とは、

時間管理やルールなど、自分で考えて、規則ただしい生活や学校生活ができる状態です。

初めてのことであれば、初めの何回かは親や先生が教えることもあります。

学校や家庭において自分でできることは、親や他人に頼らず自分でできる状態とも言えますが、人の話を聞かない自分勝手な状態ではありません。

周りの人の状況や考えを尊重して、自分がやるべきことに取り組める状態が自立です。

やりたいことを実現するには、自分だけではできないこともあります。

それを受け入れて人を頼ったりしながら、自分がやりたいことを実現するのが自立することの大切さであると言えます。

経済面での自立

経済面での自立は、

親や国に頼ることなく、生活するためのお金を稼げている状態です。

義務教育の期間は、学業が本分ですので、経済的な自立については考えすぎなくても良いですが、将来は身につけていく必要があります。

遊びに関しては、お小遣いの範囲でお金を使っているか、過度にお金や物を親に要求していないか。

スマホなどの親が支払っているものに関しては、親から借りているという意識は持っているのか。などという基準で考えてみてください。

精神的な自立

精神的な自立とは、

過度に他人に依存することではなく、自分で考えて行動ができることが精神的に自立した状態です。

このように聞くと、他人に頼ることはよくない、誰の意見も聞かないことが良いのだと勘違いする方もいますが、そのようなことではありません。

精神的に自立していない場合で、よくある状況としては、

お母さん(お父さん)が、やったほうが良いと言ったからやったのに、うまくいかなかったじゃん。お母さん(お父さん)のせいだ

など、このように自分の責任を他人に押し付けている状態は精神的に自立していないと言えます。

身体的な自立

身体的な自立とは、

身体的なサポートを必要としない状態です。

これは先天的な要素もあり、自分では解決できない場合もあります。

怪我や病気で助けが必要になることもありますね。

  • 学校(仕事)や家庭における自立
  • 経済面での自立
  • 精神的な自立

に比べて、自分の努力では自立が難しい要素です。

まとめ

自立することが大切な理由や、自立の4つの種類についてお伝えしました。

  1. 学校(仕事)や家庭における自立
  2. 経済面での自立
  3. 精神的な自立
  4. 身体的な自立

自立することは、短時間で自立するものではなく、いろんな人との関わりの中でいろんなことを学び成長していきます。

子どもはいつまでも子ども扱いされるのを嫌がります。

年齢相応の責任を子どもに任せることで子どもは嬉しいものです。

親が考え方を変え、対応を変えていけば、あなたのお子さんが、これからの人生を楽しく、自立して生きていけるようになります。

今、お子さんんが不登校で悩まれている親御さんは、諦めずにご相談ください

復学支援の流れはこちらをご確認ください。

復学支援GoToday|復学支援の内容・料金(アイキャッチ) GoTodayの復学支援の内容・料金

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です